沿革
1942年7月20日 横浜市中区山下町で生徒3名、全寮制で日本水上学校を始める1942年8月29日 高松宮様おいでになる 1942年11月 日本水上愛育会ができる 1944年2月5日 横浜市中区山手町66番地ユニオンチャーチに移る 1945年1月15日 西多摩郡「西隣村塾」に疎開 1947年11月1日 横浜市中区山手町140番地の現在地に建物を新築して移る
1949年2月26日 日本水上愛育会が財団法人として認可される 1949年3月2日 日本水上学校が認可される 1950年5月30日 高松宮様おいでになる 1951年3月10日 学校法人 日本水上学校が認可され、児童養護事業の運営を委託される
1954年3月8日 財団法人 日本水上学園の設立が認可され、養護施設事業を運営する
1955年4月10日 創立者 伊藤傳 召天 1961年1月19日 社会福祉法人 日本水上学園の設立が認可され、財団法人を解散
1962年7月20日 高松宮様・同妃殿下おいでになり、創立20周年記念式典を行う
1964年11月20日 「横浜文化賞」受賞 1965年2月21日 理事長兼園長 伊藤せん 召天 1965年3月20日 理事長 宮下正美、園長 内山譲 就任 1966年7月25日 本館 竣工 1967年4月9日 理事長 常盤隆抗興 就任 1972年6月15日 新館 竣工 1972年10月14日 園長 正木宏 就任 1977年11月5日 理事長小菅義雄 就任 1980年3月31日 伊藤記念館 竣工 1985年1月12日 理事長 高橋四郎 就任 1986年4月1日 児童定員を120名から100名に変更 1989年6月7日 理事長 下平千太郎 就任 1990年4月1日 園長 稲本誠一 就任 1992年10月21日 創立50周年記念式典を行う 1996年4月1日 児童定員を100名から85名に変更 2002年4月1日 理事長 柴田昌一 就任 2003年11月30日 伊藤記念館大規模修繕 竣工 2004年10月16日 園舎建替 竣工 2005年4月1日 児童定員を85名から90名に変更 2009年 理事長 稲本誠一、園長 松橋秀之 就任 2018年 園長 佐々木亮 就任
2023年6月17日 理事長 松橋秀之 就任